利用可能な団体
- 市内に所在する事業所、公共施設、NPO法人、市民活動団体等
- 市内で読書推進活動を行っているボランティアグループ等
(営利活動を目的としないものに限ります) - 特別支援学校
- えんぱーくや図書館に関係する団体
※申請には、住所など団体の確認できる書類、申請者の身分証明書が必要です。
※塩尻市の公共施設・読書活動グループ連絡会以外の登録団体は、年に1度申請の更新手続きが必要です。
本を貸し出す
本を選び、カウンターへお持ちください。その際に、団体名をお伝えください。
一団体100冊まで、5週間まで借りることができます。
貸出処理終了後に、借りた資料の一覧表を2部印刷します。1部はお持ち帰りください。1部は来館した人の氏名を記入した後、図書館側の控えとします。
※資料返却確認後、破棄します。
ご希望の本やテーマを事前にご相談いただければ、あらかじめ資料を用意することもできます。また、分館へ他館の資料を取り寄せての貸出をご希望の場合も対応します。お気軽にご相談ください。
本を返却する
資料をカウンターへお持ちください。点数が少ない際は、開館時間外の返却に各館の入り口付近にございますブックポストを利用できます。
その他
借りている資料の返却期限が過ぎた場合は、返却のお願いを連絡します。また、他の利用者からの予約が入った場合には、2週間を経過した時点で、返却のお願いを連絡する場合があります。
新着書や点数に限りのある特定分野の資料、一度に多数の貸出のお申し込み、予約が入ることが見込まれる資料、シリーズ(続き物)の途中の巻号などについては、貸出のご要望にお応えできないことがあります。
点数が少ない場合、市内小中学校、保育園については、学校便を通じて希望の本などを送ることもできます。利用カードは、利用者保管でなく本館でお預かりします。
2dda8098bd46584a91aaa7567c11b888