主旨
「信州しおじり本の寺子屋」は、塩尻市立図書館が中心となって、生涯読書を推進するために設置するものです。原型は、地域の人々の生涯学習と出版業界人の研修の場として、1995(平成7)年に今井書店グループが鳥取県米子市に開設した「本の学校」にあります。
本事業は、その精神を受け継ぐと共に、塩尻市が出版王国と言われる信州に所在し、日本の出版文化に偉大な軌跡を残した筑摩書房の創設者、古田晁の生誕の地であることに鑑み、講演会、講座等のさまざまな事業を通じて、「本」の可能性を考える機会を広く提供するものです。
活字離れと言われる昨今の状況に対して、著者、出版社、書店、図書館などが連携して本の魅力を発信し、出版文化の未来に寄与するために、図書館を「本の寺子屋」とし、読者も含めてここに集う人々の知恵の交流を促すことで、地方発の文化の創造と発信に挑戦したいと考えております。
皆様のご支援、ご参加をお願いいたします。
テーマ
本の可能性を考えたい。
これまでの講座内容など
塩尻市立図書館ホームページ > 信州しおじり本の寺子屋(報告)をご覧ください。
2024(令和6)年度の科目
講演会
- 5月19日(日)福島 泰樹さん「短歌絶叫 あなたはそんなにパラソルを振る」
- 5月26日(日)落合 恵子さん「自分を生きるーいまから、ここから、あなたからー」(えんてらす)
- 5月27日(月)是住 久美子さん「人口減少時代の図書館サービスー協働によるまちづくりー」 ※公共図書館職員向け講座
- 6月16日(日)山本 一力さん「生き方雑記帖2024」
- 7月7日(日)中川 ひろたかさん「ぼくが作った歌と絵本」
- 7月14日(日)亀山 郁夫さん「ドストエフスキーとロシア的悲劇の根源」
- 8月4日(日)加藤 陽子さん「超長寿時代の平和と戦争を考えるためにー全ての世代の立場からー」
- 8月6日(火)青木 いず美さん「GIGAスクール時代の学校図書館ー小さな小学校の司書教諭の実践ー」 ※学校職員向け講座
- 8月11日(日)伊藤 純郎さん「桔梗ヶ原の青春ー大陸の花嫁と女子拓務訓練所」 ※地域文化サロン (えんてらす)
- 9月8日(日)三浦 英之さん「日本という国家の幻影を追って」
- 10月6日(日)富岡 幸一郎さん「島崎藤村の『夜明け前』を読む」
- 10月20日(日)松本 猛さん「ちひろ没後50年ー絵本史のなかのいわさきちひろー」 (えんてらす)
- 10月30日(水)第一部 西村 亨さん「恥ずかしさを乗り越えて、内側の幸福に目を向けて生きる」 ※古田晁記念館文学サロン
第二部 永江 朗さん「筑摩書房と古田晁と信州と」
古田晁墓参ツアー「滂沱(ぼうだ)忌」 - 11月10日(日)関川 夏央さん「メタ小説としての司馬遼太郎『坂の上の雲』」
- 12月1日(日)ねじめ 正一さん「小説『高円寺純情商店街』から絵本『ゆかしたのワニ』」
企画展
- 4月13日(土)~5月12日(日)まるやまあやこ絵本原画展『ことりのデパート』
- 4月15日(月)~5月12日(日)江口みつおき詩画集原画展『風の伝言』
- 6月15日(土)~7月14日(日)『アジア人物史』完結記念展(協力:株式会社 集英社)
- 10月16日(水)~10月27日(日)いわさきちひろ複製画展(協力:ちひろ美術館) (えんてらす)
- 2025年3月1日(土)~3月30日(日)なかしまじゅんこ絵本原画展『すけすけのりもの』
年間リーフレット
信州しおじり子ども本の寺子屋について
- 詳細についてはこちらのページをご覧下さい。