8月4日(日)第2回講座「図書館の本はどんなふうにならんでいる?」

日時:8月4日(日)10:00~12:00
場所:塩尻市市民交流センター(えんぱーく)3階会議室304・305

小学生高学年~中学生を対象に、本のことや図書館のことをより深く知ってもらう講座「目指せ!図書館マスター」。7月から11月の5か月間、全10回にわたる長丁場の講座です。

8/4(日)に行われた2回目の講座では、「図書館の本はどんなふうにならんでいる?」と題して、図書館の本の並び方を決める「分類」について学びました。

図書館の本のジャンル分けを知るために、カードを使って「分類」を考えるワークをし、図書館司書が実際に使っている専門書『日本十進分類法』を用いて「分類記号」を調べました。

自分の選んだ本の分類は何か、『日本十進分類法』から分類記号を探すワークは大盛り上がり!読解力と集中力を合わせて難しい課題をこなし、全員が「分類」を理解することができました。

講座の最後には、分類記号をもとに本が並んでいることを確かめるために、自分で調べた本を図書館の棚に戻しました。今まで何となく使っていた図書館が新鮮に見えたかもしれませんね。ぜひ、自分の興味のある本を調べて知識を活用してほしいです。

次回の講義のテーマは、8/25(日)「カウンターの仕事と本の修理」です☆

第2回講座の様子
acb11e5a863857d31e930976f9834b78