「データベース活用講座」について報告しています。
データベース活用講座
インターネットの普及によりたくさんの情報が身の回りにあふれ、私たちは自分の責任で情報の取捨選択をしなければならなくなっています。塩尻市立図書館で提供しているデータベースを使えば、通常のインターネット検索よりも正確で信頼できる情報をいち早く入手することができます。
今回は法令情報が調べられる『第一法規法情報総合データベース』と、百科事典等の50のコンテンツから調べることができる『ジャパンナレッジ』の二つの講座を行います。データベースを活用して、一歩先を行く情報収集や仕事をしてみませんか。
日 時
2013年12月1日(日曜日)13:30から16:00
場 所
塩尻市市民交流センター(えんぱーく)2階・ICTルーム
講座風景

今回は、『ジャパンナレッジ』と『第一法規法情報総合データベース』の2つのデータベースの使い方を学びました。
『ジャパンナレッジ』は百科事典など膨大な知識データの一括検索が可能なデータベースで、『第一法規法情報総合データベース』は法令、判例、文献情報を検索可能なデータベースです。
インターネットで一つのことを検索すると膨大な情報がでてきますが、そこから正しい情報をすばやく得るために役立つのがデータベースです。塩尻市立図書館では7種類のデータベースを無料で利用できます。ぜひご活用ください。使い方など不明の場合は職員までお尋ねください。