6月2日(日)大友剛さん「マジックと音楽と絵本のコンサート」(報告)

日時:6月2日(日)14:00~16:00(開場13:30) 

場所: 塩尻市市民交流センター(えんぱーく) 3階 多目的ホール

開催報告

6/2(日)にミュージシャンでマジシャン、翻訳家と幅広く活躍する大友剛さんの「音楽と絵本とマジックのコンサート」を開催しました!
まずはマジックからはじまりました。
ロープやトランプを使ったマジックや、袋に入れた中身を替える瞬間移動のマジックを披露してくださいました。
どれもこれも不思議で、子どもたちは興味津々、大人たちは種を見破ろうと必死に目を凝らしました。


次に鍵盤ハーモニカとピアノのW演奏や、ベートーベン交響曲第五番「運命」に合わせた手遊びを行いました。
運命の手遊びはとてもユニークで、会場は大盛り上がりでした!


次に、スクリーンを使って大友さんが翻訳された作品の読み聞かせがありました。
『さわってごらん!ふしぎなふしぎなまほうの木 』ではスクリーンに映し出された木に触れると葉っぱがつき、花が咲いたりと変化し、タイトル通り魔法のような絵本でした。
『ねこのピート だいすきなしろいくつ』では、絵本とピアノに合わせて「かなりさいこー♪」と歌い、会場全体が一体となりました!


後半の質問コーナーではたくさんの質問に、一つ一つ丁寧にお答えいただきました。
「どうしてそんなにマジックがうまいの?」という質問では、マジックは図書館から借りてきた本を使用し独学で習得されたそうです。
マジックを学ぶポイントとして「簡単に答えを知ろうとせず、自分の頭でなぜこうなるのか考えて想像してみましょう。」とおっしゃっていました。
ジュークボックスコーナーでは、参加者がリクエストした曲をメドレー形式でピアノ演奏されました。
「川の流れのように」から「ドラえもん」・「ドレミの歌」までありとあらゆるジャンルの曲を即興で演奏されました。
自分のリクエストした曲が流れたときの子どもたちの表情は、笑顔で光り輝いていました!


赤ちゃんから大人まで、誰もが「かなりさいこう!」な時を過ごすことができました。
カラーモンスターで例えるならピンク色。すなわち愛・感謝の気持ちでいっぱいになりました!
大友剛さん、参加者されたみなさん、ありがとうございました。

ポスター

7ae73397e50ecab9b7733478b858c8a6